まず初めに
うるおい成分として注目されるMPCポリマー
MPCポリマーとは MPCポリマーとは、「リン脂質極性基を有するポリマー」を意味する略称であり、元々は医療現場におけるコーティング用の素材として開発されま…続きを読む
カラコンの着色直径とは
着色直径とは カラコンにはレンズの中心部からフチにかけて着色が施されていますが、その着色部分だけの直径を測った数値が「着色直径」と呼ばれています。 …続きを読む
カラコンの使用期間について
カラコンの使用期限について カラコンには使い捨て用、1週間用、2週間用、1ヶ月用、3ヶ月用など様々な種類があり、購入する商品によって使用期限が明確に定めら…続きを読む
カラコンのEXPは何を表しているのか
カラコンのEXPとは カラコンの外箱、あるいはプラスチック等で作られた内側のケースには、EXPという文字と一緒に数字が記載されています。 これは「E…続きを読む
カラコンの左右は重視すべきか
カラコンに左右はあるのか 着色が施されているカラコンにおいても、通常のコンタクトレンズと同様に、裏表の違いこそありますが、1枚のレンズで左右が非対称になっ…続きを読む
カラコンには表裏がある
カラコンに表裏には要注意 透明だからどちら側を表にしても同じだと思われることの多いカラコンですが、実は表と裏が存在しており、明確に異なっているため注意が必…続きを読む
カラコンを事故なく保存する方法
カラコンを保存するために必要な物 カラコンを保存するためには、カラコンに対応したコンタクトレンズ洗浄液、コンタクトレンズの収納ケースが必要になります。 …続きを読む
日本人に馴染み、相性の良いカラコンのカラー
オーソドックスなブラック系カラコン 日本人の瞳の色と言えば大半の方が黒ですから、その延長線上として装用できるブラック系のカラコンは日本人にとって相性が良く…続きを読む
カラコンのLot No.(ロットナンバー)からわかること
カラコンのLot No.(ロットナンバー)とは カラコンの外箱や内箱には、「Lot」あるいは「Lot No.」と記載された英数字の羅列が印字されていること…続きを読む